ちなみに、
android(アンドロイド)のキャラクターの名前は「ドロイド君」

ドロイド君
可愛らしいですよね!
では本題にいきます!
実は初代Android1.0にはコードネームがなかった!
■リリース日
2008年9月23日
■Android1.0
この時はまだ、日本では発売されていませんでした!
いわゆるガラケーの時代です!
あの「iPhone」はすでに発売されていて、
日本では初代の「iPhone3G」の時代です!
ちなみに搭載端末は「HTC」の「HTC Dream」という端末でした!

T-モバイルから発売された「HTC Dream」
Android 1.1
■リリース日
2009年2月9日
■Android 1.1
2代目もコードネームはありませんでした!
この頃の日本は、まだまだガラケー!
一部の人が「iPhone3G」を持っているような時代で、
「ソフトバンク電波悪いー」とか言ってた時代です!
コードネーム初代は『Cupcake』

2009年4月30日リリース
バージョン:1.5
初代はカップケーキでした!
ここからだったんですね!
ちなみに、
コードネームは「A~」のアルファベット順なんです!
ここから注目して見てみてください!
■これまでのおさらい!
・初代コードネームは実際には存在しませんが「A」
・2代目も存在しませんが「B」
・そして初代コードネームが「C(Cupcake)」
日本発売は初代!コードネーム『Donut』

2009年9月15日リリース
バージョン:1.6
ようやく日本上陸!
ドコモから発売された『HT-03A』でした!

日本初Android搭載端末
『HT-03A』
まったく話題になりませんでしたね!
この頃から「iPhone」は強かったんですね!
Android 2.0~2.1『Eclair』

2009年10月26日リリース
バージョン:2.0
『froyo』

2010年5月21日リリース
バージョン:2.2.0-2.2.3
froyo とは frozen yogurt (フローズンヨーグルト)の略語で、ヨーグルトを凍らせた冷菓のことです!
初代「nexus(ネクサス)」にも搭載されていたんです!

初代nexus
『nexus one』
『Gingerbread』

2010年12月16日リリース
バージョン:2.3~2.3.7
アメリカなどで一般的に食べられている、生姜を使ったケーキ「ジンジャーブレッド」のことです!
『Honeycomb』

2011年2月22日リリース
バージョン:3.0~3.2
Android 3.xは、タブレット向けに設計されたバージョンでした!
コードネームは、Post Foods社が製造する蜂の巣の形をしたシリアル食品「ハニカム(英語版)」のことです!
タブレットに特化したバージョンであることから、タブレット以外のデバイスに搭載された場合の混乱を避けるため、
Android 4.0のリリースまでソースコードが公開されなかったみたいです!
『Ice Cream Sandwich』

2011年10月18日リリース
バージョン:4.0~4.0.4
アイスクリームをクッキーやビスケットでサンドイッチのようにはさんだ「アイスクリームサンド」のことです!
スマートフォン向けのAndroid 2.3と、タブレット向けのAndroid 3.xで二分化されたものを、一つに統合したバージョンとしてAndroid 4.0が登場しました!
『Jelly Bean』

2012年6月27日リリース
バージョン:4.1/4.2/4.3
アメリカで一般的な砂糖菓子「ジェリービーンズ」のこと!
【設定】⇒【端末情報】と進み、
【Androidバージョン】を数回タップするとアニメーションが出てきます!

jelly beanアニメーション
さらにこの画面を長押しすると、

jelly beanアニメーション
ただの遊び心ですがw
これと言って何もありません!
『KitKat』

2013年10月31日リリース
バージョン:4.4
皆さんご存知、ネスレ(アメリカではハーシーズ)が製造・販売するチョコレート菓子「キットカット」です!
スイスのネスレ本社にブランド名の使用許可を得ており、キットカットとAndroidがコラボレーションした商品も発売されました!
一部携帯ショップでも配られていましたね!
なお、このコードネームが決定するまでは、
フロリダ州の伝統的な焼き菓子が由来の「Key Lime Pie(キーライムパイ)」がコードネームとして
Googleの社内で使用されていた時期もあったが、
「キーライムパイの味を知っている者が少ない」といった理由でKitKatに変更されたそうです!
こちらのバージョンも
【設定】⇒【端末情報】と進み、
【Androidバージョン】を数回タップするとアニメーションが出てきます!

kitkatアニメーション

kitkatアニメーション
さらに歴代のコードネームが出てきます!
『Lollipop』

2014年6月26日リリース
バージョン:5.0-5.1
コードネームの「Lollipop(ロリポップ)」は、棒付きのハードキャンディのこと!
こちらのバージョンも
【設定】⇒【端末情報】と進み、
【Androidバージョン】を数回タップするとアニメーションが出てきます!

Lollipopアニメーション
さらにタップや長押しで、

Lollipopアニメーションゲーム
画面をタップして障害物を避けていくゲームができます!
結構難しくてハマりますよ!
『Marshmallow』

2015年10月5日リリース
バージョン:6.0
コードネームは「マシュマロ」のこと!
こちらのバージョンも
【設定】⇒【端末情報】と進み、
【Androidバージョン】を数回タップするとアニメーションが出てきます!

Marshmallowアニメーション
さらにタップや長押しで、

Marshmallowアニメーションゲーム
『Lollipop』と同じゲームですね!
『Nougat』

2016年8月23日リリース
バージョン:7.0
コードネームは「ヌガー」のこと!
ソフトキャンデーの一種で、
砂糖と水飴を低温で煮詰め、アーモンドなどのナッツ類やドライフルーツなどを混ぜ、
冷し固めて作ったお菓子のこと!
こちらのバージョンも
【設定】⇒【端末情報】と進み、
【Androidバージョン】を数回タップするとアニメーションが出てきます!

nougatアニメーション
まとめ
ご覧の通りすべてお菓子が由来のコードネームです!
且つ、「A~」のアルファベット順です!
次は何かな?って予想するのも楽しいですね!
この記事のコメント